こんにちは!枚方市の松本司法書士事務所です。 今日は、遺産分割協議書の期限についてです! 遺産分割協議書には期限が無く、作成から年月が経過した遺産分割協議書でも相続登記をすることが可能です。ですので、遺産分割協議書を作成… 続きを読む 遺産分割協議書に期限はある?
投稿者: love-touki.net
遺産整理業務どうする!?
遺産整理業務は、司法書士と信託銀行どちらに依頼するのがようでしょうか!? 人が亡くなると、「相続」が発生します。相続開始後は葬儀や法要、戸籍取集の手続きなど、やるべきことが多く慣れないことばかりなのに、それに加えて遺産分… 続きを読む 遺産整理業務どうする!?
相続放棄と死因贈与の関係 相続関係コラム
こんにちは!枚方市の松本司法書士事務所です。 今日は、以前に枚方市在住の依頼者からの相談を基にお話ししたいと思います! タイトルにある通り、「相続放棄」とは人が亡くなると相続が起こりますが、 その際には、プラスの資産だけ… 続きを読む 相続放棄と死因贈与の関係 相続関係コラム
相続が得意な司法書士が教える相続時精算課税制度の注意点
こんにちは!枚方市の松本司法書士事務所です。 本日は相続時精算課税制度の注意点についてお話しします! まず、ざっくりと相続時精算課税制度の概要を簡単にご説明します。 「相続時精算課税制度」とは、受贈者(財産をもらう人)が… 続きを読む 相続が得意な司法書士が教える相続時精算課税制度の注意点
相続登記と遺言書
こんにちは!松本司法書士事務所です。 先日、枚方市在住のお客様より相続登記のご依頼を頂きました。 しかし、相続登記をするにあたり、相続人が複数人いらっしゃいましたので、 遺産分割協議書の作成の必要があり、ま… 続きを読む 相続登記と遺言書
相続登記の義務化がスタート!?
こんにちは!松本司法書士事務所です。 政府は、「民法・不動産登記法(所有者不明土地関係)の改正等に関する要綱案」を決定し、 今国会で関連法案提出を目指しており、法案が成立すれば2023年度から施行される見通し のようです… 続きを読む 相続登記の義務化がスタート!?
改めて遺言作成について
こんにちは!松本司法書士事務所です。 自筆証書遺言では、せっかく遺言書を作成しても、書き方を間違えて無効になってしまったり、相続人に遺言書を見つけてもらえなかったり、遺言書を偽造されてしまったりすることがあります。 その… 続きを読む 改めて遺言作成について
暖かくなってきましたね。
こんにちは!松本司法書士事務所です。 最近連日暖かい日が続いているなぁと思っていたら、昨日京都では最速で桜の開花宣言が 出されましたね。 残念ながら昨年に続き、お花見は自粛となりますが、車で走っている最中や、散歩の際に立… 続きを読む 暖かくなってきましたね。
鬼滅の刃
こんにちは!松本司法書士事務所です。 ずいぶんと春めいてきましたね!本日はテレビでは春の嵐とか言われてますが、本当に春が近づいてきた!と感じます。 最近、「鬼滅の刃」を読破しまして!その後に映画も行きました! 時代背景は… 続きを読む 鬼滅の刃
明日からまた寒くなるようですね。
こんにちは!松本司法書士事務所です。 せっかく暖かくなってきたかと思ったらまた、真冬に戻ったような寒気が来るようです。 最近電気自動車の話題がありますが、去年の年末の様に雪での立ち往生になると弱さが出るそうです。 現在の… 続きを読む 明日からまた寒くなるようですね。